いろいろなサイトでメリットが紹介されていますが、
やはり日程調整など、もろもろの事務を応募企業とやってくれるので楽です。
都合がなかなか合わず、面接日程の再調整が何度も発生したので、助かりました。
また、内定実績のある企業であれば、どのような質問がされるのか・どのような人材を求めているのかなど、具体的に教えてくれます。
私はリク○ートエージェントを利用させてもらいました。
良いこと悪いことの噂はありますが、私は特に問題なかったです。
当然ですが紹介される企業は、これまでの業務経験に見合ったような企業が多かったです。
一流企業が無いのは少しショックでしたが、受かる可能性の低い企業に貴重な労力を割くことがなかったので、それはそれでよかったと思います。
エージェントの方は優しい方でした。
模擬面接もやってもらいましたし、面接セミナーも満足のいく内容でした。
(模擬面接の面接官はSIerに疎く、一人で客先常駐しているSEの現状を何もわかっておらず、ダメだしされて最悪でしたが)
以前、DO○Aも使ったことがありますが、こちらは無理目な企業も平気で紹介してきました。
(ちょっと無理じゃね?)というところも結構紹介されました。
エージェントは問題ありませんでしたが、
システムが使いづらいし、動作遅いし、何度もエラーになるしで、使うのをやめました。
何社か登録して実際にエージェントに会ってみて、
相性の良い会社を利用すれば良いと思います。
SEであれば、リクルート、マイナビ、@type、DODA、ぐらいで十分だと私は思いますが。
あと、IT専門のエージェントですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿