2015年6月9日火曜日

ヒアリングマラソン2日目 & 私の英語スペック

そういえば、私の英語レベルを記載していませんでした。

ざっくりですが、
TOEIC 850点
英検準1級
なかなか英会話スキルが伸びず、英検の2次試験の面接は、ぎりぎり合格でした。

こんな感じです。

何か英語を使った仕事がしたいと思い、IT系の会社に勤めています。
(ITって、英語での情報が多い、というイメージ)
しかし、イメージは違い、たまにどうしてもわからないエラーで、英語での情報を集めてみる、という状態です。
必須でもなんでもありません。

しかし、たとえ仕事では使う機会があまりなくても、プライベートで英語を使って自分の世界が広がれば良いなと思っています。
旅行での会話、欲を言えば海外の人たちに日本のことを紹介したいという夢もあります。
いずれ、仕事でも必要になるときが来るかもしれません。

ということで、英語の勉強をしています。


今回はヒアリングマラソンのテキストをやってみました。
このテキストの進め方は決まっているようで、さらっと読んだ感じでは、
3回英文を聴く、語彙の確認をして聴く、英文を読みながら聴く、リピーティングとシャドーイングをする、
という流れだと思います。
English Journalも似たような進め方になると思っています。

上記の流れで、いくつかあるうちの1つの文章をやりました。
結構話すスピードが早いです(汗)
そして、このコースのテキスト全般に言えることだと思います。

やってみて感じるのは、ある程度、基礎ができている人でないと続かないのでは、、、ということです。
たぶん、何言っているのかわからない(汗)

0 件のコメント:

コメントを投稿