2014年7月31日木曜日

宝くじ-2014年グリーンジャンボ

初めて宝くじを買ってみました。
宝くじというと、利益率が低すぎるので、金と時間の無駄、と思っていました。

しかし、やってみないとどんなものかわからない、
やったこともないのに文句を言うのはおかしい、と思い買ってみました。
結果的には300円当たりました。


予想通り、損することになりましたが、
実際に買ってみるのと買わないのとでは、大きな違いがあることが分かりました。

大体、宝くじで1億円、と聞くと、「当たったら半分は貯金して、残りで何か買うかな」、
と考えそうですし、今までの自分はそう考えてきました。
しかし、実際に宝くじを買うと、「もしも当たったら」の発想に力が入ります。
確率はものすごく低いのですが、「もしかしたら1億当たるかもしれない、本当に当たったらどうしよう」と本気で考えるようになります。


お金がないことを言い訳にしていたことができてしまうので、
何か買うのか、するのか、発想が豊か(?)になります。

では何をしよう?(あんまり出てこない)
・半年ぐらい世界を旅してみる
・都心にマンションを買う
・ビジネスを始める
・田舎に住む
・良い時計や車を買う
etc


この感覚は初めてで、楽しかったです。
もしかしたら個人差があるかもしれません。

でも買ったことない人は、1回ぐらい経験しても良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿