2014年8月7日木曜日

時計のブレス洗浄

時計のブレスの汚れが目立ってきたので、ブレスを洗いました。
ちょっとふけば良いかと思っていましたが全然汚れが取れないこと
を痛感し、
ブレスを外してしっかり洗浄することになりました。
調べてみると、
1.バネ棒外しという道具を使ってブレスを外す
2.超音波洗浄機で洗う

というのが良いらしいです。

歯ブラシでやればよい、とかいろいろありましたが、
なんとなく傷が余計につきそうな気配がします。


ロレックスのエクスプローラーⅡという時計で、
一生もののつもりで買ったので、しっかり、それでいて大事に洗いたいです。

・これからの自分の人生、常にエクスプローラー(冒険者)でいたい
・この時計と共にExploreしていきたい
という思いで、結構無理して買いました。
ただもちろん、時計で借金はせず、現金一括払いです。
私にとっては、それなりにこだわりのある時計です。





ということで、バネ棒外しと超音波洗浄機を購入し試してみました。
バネ棒は、「CHRONOWORLD」というところのをAMAZONで。
洗浄機は「CITIZEN SW5800」です。

合わせて費用は4500円ほどです。
時計がピカピカになるなら安いもんです。

・ブレス外し
まずはバネ棒外しでブレスを外します。
バネ棒外しもY字がかけることなく、簡単にはずれました。

・洗浄
ブレスを洗浄機に入れて、洗浄をします。
ブレスの間に挟まっていた黒いものがどんどん浮かんできます(うわっ、きたね~)。


乾燥させて、もう一度ブレスを付ければ完了です。
簡単に済ませてますが、結構むずかしかったです。。。
ブレスは簡単にはずれます。
秋ごろには衣替えもかねて、ブレスを皮かなんかにしてみたいと思います。

できれば、サブマリーナかデイトナも欲しい。。。
買えるように頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿